top of page
○サービス利用規約
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,株式会社ヘルパーリンク (以下,「当社」といいます。)と利用者等またはサポーターとの間で、本サイト上で当社が提供する本サービスの利用に関する条件を定めることを目的とします。 利用者等またはサポーターは、本サイトが、施設や利用者等とサポーターに対するサポートサービスの提供を受ける機会及び提供を行う機会の提供を目的とするものであり、当社は、いかなる場合においても、サポートサービス契約の当事者とはならないことを確認し、了承します。 利用者等またはサポーターは、本サイトへの登録を行い、本サイトの利用を開始することにより、本利用規約に同意したものとみなされます。
第1条(適用)
1.本規約は、利用者等またはサポーターと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとし ます。
2.当社は本サービスに関し,本規約以外の本サービスに関するヘルプ、ガイドページ、よくある質問も本規約の一部を構成するものとし、利用者等またはサポーターはこれに同意するものとします。
第2条(利用登録)
1.本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
2.当社は、登録希望者について本規約に基づき審査を行うものとします。当社が、本サイト上、または当社データベースに登録希望者の情報掲載を開始した時点で、利用者等またはサポーター登録が完了したものとします。
3.本サイトへの登録希望者は、本サイト所定の事項を記載の上、必要書類を当社宛に提出し(データによる提出も含みます。)登録を申込むものとします。
4.本サイトに、利用者として登録できる者は、以下の要件を全て満たす者とします。但し、(2)号の本人確認書類については、当社が契約する施設の入居者で施設がその利用者登録をする場合は不要とします。
(1)18歳以上(高校生を除く)であること
(2)本人確認書類の写し、または当社が指定する情報を提出した者
(3)日本に居住する者
5.本サイトに、サポーターとして登録できる者は、以下の要件を全て満たす者とします。
(1)安全に外出サポートができる満18歳以上(高校生を除く)の心身共に健康な者
(2)本人確認書類の写しを提出した者
(3)プロフィール上に資格を保有することを記載したサポーターにあっては、当該資格を保有することを証する書面の写しを提出した者
(4)未成年者のサポーターにおいては、法定代理人の本サイト登録への承諾書を提出した者
当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(利用者等またはサポーターの責任)
1.利用者等またはサポーターは、本規約に従って、本サイトを利用することを確認し、了承します。
2.利用者等またはサポーターは、当社に提供した登録情報を含む一切の情報が正しいことを確約します。
3.利用者等またはサポーターは、自らの意思によって本サイトを利用し、利用に関する全ての責任を負うことを確認し、了承します。
4.利用者等またはサポーターは、本サイトの利用に際し、以下の禁止行為を行ってはならないものとします。
(1)当社又は他の利用者等またはサポーターを含む第三者の一切の権利(財産権、知的財産権、プライバシー権、肖像権、名誉権を含みますが、これらに限られません。)を侵害する行為(本サイト 上に公開されている他の利用者等またはサポーターに関する情報(写真を含みます。)を、他の利用者等またはサポーターの承諾なく、インターネット上へ転載、アップロード等することを含みますが、これに限られません。)
(2)法律、条令、政令、公序良俗に反する行為
(3)反社会的勢力に関与し、又は利益を供与する行為
(4)本サイトを通じて知った利用者等またはサポーターと、本サイトを通じることなく直接サポートサービスに関し、契約を締結し、報酬を支払い、又は受領する行為(利用者等とサポーターとの間の直接契約およびサポーター同士の引き抜き行為(退会後も含むがこれに限られない)を含みますが、これに限られません。)
(5)当社が事前に書面をもって承認した場合を除き、本サイトを通じたサポートサービスの提供以外を目的として本サービスを使用した営業活動、本サイトを通じたサポートサービスの提供以外の営利活動を目的とした本サービスの利用
(6)相手方の事前の同意を得ずに、秘密情報を本サービスの目的外に使用し、口頭、書面、メール等の電子的媒体、インターネット上への書込み、写真のアップロード等の形式を問わず、第三者に開示又は漏洩する行為
(7)当社の承諾なく、本サービス又は本サイトの内容、システム等、本サービス又は本サイトに関連する情報を本サービスの目的外に使用し、口頭、書面、メール等の電子的媒体、インターネット上への書込み、写真のアップロード等の形式を問わず、第三者に開示又は漏洩する行為
(8)相手方への暴力、脅迫、恫喝その他相手方の身体等を傷つける言動
(9)相手方の身体に接触する行為、セクシャルハラスメントその他わいせつな言動
(10)コンピューターウィルスその他有害なコンピュータプログラムを含む情報を送信する行為
(11)政治活動、宗教活動、マルチ商法等の勧誘行為
(12)本規約に違反する一切の行為
(13)その他、当社が、合理的な理由に基づき不適切と判断する行為
5.サポーターは、前項の規定に加え、本サイトの利用に際し、以下の禁止行為を行ってはならないものとします。
(1)遅刻、懈怠、利用者等に対する迷惑行為、またはこれに準ずる行為でサポートサービスの主旨に反する行為
(2)サポート中に得た情報や利用者の情報、または写真をSNS等へ公開すること、または第三者へ開示すること
(3)その他当社がサポーターに対して禁止行為であることを明示した行為
6.利用者等またはサポーターが禁止行為を行い、当社又は第三者に損害が生じた場合には、当該利用者は当社又は第三者に生じた一切の損害(弁護士費用を含む。)を賠償するものとします。
7.前項の規定により当社に損害が生じた場合、当社は禁止行為を行った利用者に対する損害賠償請求権と当該利用者の当社に対する債権をその対当額で相殺することができます。
8.本条第4項(4)号に違反した利用者及びサポーター等は、違約罰として、それぞれ30万円を当社に支払うものとします。本項の規定は、前項の規定を排除するものではなく、重畳して適用されるものとします。
9.当社は、禁止行為が行われ、又は行われる恐れがあると判断した場合には、禁止行為による弊害を除去し又は防止するため、合理的な範囲で適切な措置を行うことができるものとします。
10.利用者等またはサポーターは、当社が禁止行為の予防等を目的として、サポート場所においてモニタリングを実施する事があることを予め承諾するものとします。
11.サポーターは、原則として、賠償責任保険に加入するようにするものとします。
12.サポートサービスの利用に関連して利用者等が被った損害につき、サポーターは、利用者等に現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、これを賠償する責任を負うものとし、利用者等の逸失利益に関する損害及び特別な事情から生じた損害(損害の発生を予見し又は予見し得た場合を含みます。)については、責任を負わないものとします。なお、サポーターが利用者等に対して損害賠償責任を負う場合においても、サポーターの賠償責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去1ヶ月間に利用者等から現実に受領したサポートサービス利用料の総額を上限とします。
第4条(ユーザーID及びパスワードの管理)
1.自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
2.利用者等またはサポーターは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当社は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3.ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条 サポートサービス契約の締結・当事者
1.利用者等がサポーターからサポートサービスの提供を受ける場合は、当社が提供するプラットフォーム上でマッチングが行われることで、利用者等及びサポーターの間で、サポートサービス契約が締結されたものとします。
2.利用者等及びサポーターは、自らの責任においてサポートサービス契約を締結するものとし、サポートサービス契約に関連して生じた紛争等について、利用者等及びサポーター間で解決することを原則とします。但し、サポーターと利用者等との間で生じた紛争について、必要に応じて当社への相談を行うことができるものとし、当社は、紛争の解決のため、必要に応じて適切な対応を行うものとします。
3.前項但書にかかわらず、当社は、いかなる場合であっても、サポートサービス契約の当事者になるものではなく、サポーターと利用者等の間の紛争、その他利用者間の紛争に関し、一切法的責任を負うものではありません。
4.サポートサービス契約は、利用者等が、本サイト上で所定の必要事項を入力の上、サポートサービス契約の申込みを行い、サポーターが、当該申込みを承諾した時点で締結されるものとします。
5.サポーターは、サポートサービス契約に基づき、サポートサービスを開始する際に、利用者等に対して本人確認書類を提示するものとします。
第6条 サポートサービス利用料等
1.利用者等は、サポートサービスを受けた場合、サポートサービス利用料及び諸費用(交通費、各サービスに関連して保護者等の依頼に基づいて保育者が立替えた費用等を含みます。以下サポートサービス利用料とあわせて「利用料等」といいます。)をサポーターに対して第2項に規定する方法で支払うものとします。サポーターは、当社に対して利用者等から利用料等を受領する権限を付与するものとし、利用者等から当社に対して利用料等が支払われた場合には、当該支払い時点において利用者等のサポーターに対する利用料等の支払債務は消滅するものとします。また、利用者等は、サポーターに対する利用料等に加え、第3条5項の区分に従って、当社に対する利用者等手数料を支払うものとします。
2.利用者等は、当社に対し、サポーター業務活動への報酬の支払いは15分単位とすることとし、利用料等及び利用者等手数料の合計額を、以下の方法で支払うものとします。なお、利用料等については、当社は、サポーターを代理して受領するものとします。 (1) 口座振替支払いを選択している場合は、毎月1日から末日利用分の料金を利用翌月23日(休日の場合は、前営業日)に登録口座より自動引落、銀行振込支払いを選択している場合は、毎月1日から末日利用分の料金を利用翌月15日までに当社が指定する口座に銀行振込、利用者等がクレジットカード支払を選択している場合、利用者等は、サポートサービスの提供終了時に、事前に登録したクレジットカードで支払うものとします。当社は、サポートサービス提供時間が確定した後、利用料等及び利用者等手数料の合計額の支払いを利用者のクレジットカード会社に請求します。
3.利用者等は、クレジットカード番号、有効期限等クレジットカード情報の登録内容に変更又は誤りがあった場合、直ちに、修正するものとします。
4.当社は、利用者等による利用料等の未払いについて何ら責任を負うものではなく、利用者等からの支払いがない場合、サポーターは利用料等を受領することができません。
5.利用者等のクレジットカードによる決済が1回でもできなかった場合、当社は、利用者等による本サービスの利用を終了させることができるものとします。
6.サポートサービス終了後の利用料等及び利用者等手数料については、いかなる理由があろうとも原則として返金、減免は行われないこととします。
7.前項において当社が立て替えたサポートサービス利用料相当額について,サポーターは,当社が定める期限までに当社に対し返金を行うものとします。当社は,かかるサポートサービス利用料相当額について,当社がサポーターに対して支払うべき一切の債務から控除することができるものとします。
8.利用者等による返金の申出あるいは支払拒否等が生じた場合、利用者間の紛争の解決まで当社は、サポーター手数料の支払を留保することができるものとし、サポーターはこれをあらかじめ承諾するものとします。
9.サポーターの完了報告送信は、原則サポート当日中に行うものとしますが、48時間が経過し、督促したにもかかわらず、さらに24時間以内に完了報告送信が行われない場合には、当社に対する利用料等の支払請求権を喪失するものとみなします。また、複数回発生した場合には、当社で登録が抹消できるようになります。
10.サポートサービス契約成立後、利用者等が当該契約を一方的に解約することによりキャンセルする場合、弊社が定める酌量すべきケースを除き、利用者等は、以下のキャンセル料をサポーターに対して支払うものとします。サポーターは、当社に対して利用者等からキャンセル料等を受領する権限を付与するものとし、利用者等から当社に対してキャンセル料が支払われた場合には、当該支払い時点において利用者等のサポーターに対するキャンセル料の支払債務は消滅するものとします。また、利用者等は、サポーターに対するキャンセル料に加え、サポートサービス利用料の20%を当社に対する利用者等手数料として支払うものとします。
(1)サポートサービスの提供開始予定日時から起算して48時間前までにキャンセルする場合は、無料
(2)サポートサービスの提供開始予定日時から起算して24時間以上48時間未満までにキャンセルする場合は、サポートサービス利用料の50%
(3)サポートサービスの提供開始予定日時から起算して24時間未満にキャンセルする場合は、サポートサービス利用料の100%。但し、開始予定日時から起算して2時間未満のキャンセルについては、予約確定時に申請のあった交通費を上記キャンセル代に加算するものとする。
11.前項に基づきキャンセル料が発生する場合、利用者等は当社に対し、キャンセルが確定した時点において、事前に登録したクレジットカードで支払うものとします。キャンセル料を支払うものとします。
12.当社は、毎月末日までに利用者等から受領した金額から、サポーター手数料を控除した金額を、その翌月25日(25日が土・日・祝日の場合は、その翌営業日の振込とする。)までに、サポーターが指定する口座に振込み、支払うものとします。なお、振込手数料はサポーターの負担とします。
13.サポートサービス契約成立後、48時間以内にサポーターが当該契約を一方的に解約することによりキャンセルする場合、弊社が定める酌量すべきケースを除き、以下の罰則金を支払うものとします。また、解約が一定期間に弊社が定める回数を超えた場合、登録停止となります。
(1)サポートサービスの提供開始予定日時から起算して48時間前までにキャンセルする場合は、無料
(2)サポートサービスの提供開始予定日時から起算して24時間以上48時間未満までにキャンセルする場合は、サポート予定金額の半額
(3)サポートサービスの提供開始予定日時から起算して24時間未満にキャンセルする場合は、サポート予定金額の全額
(4)無断でのキャンセルの場合は、サポート予定金額の全額
第7条 業務報告、およびレビュー
1.利用者等は、サポートサービスの提供を受けたサポーターについて、本サイト上に記載された方法に従い速やかに業務報告、およびレビューを行うものとします。
2.業務報告の一部、または投稿されたレビューとレビューを投稿した利用者の名前(ニックネームの選択も可能)は本サイト上に表示されます。
3.当社は、投稿されたレビューの内容については関与せず、一切の責任を負わないものとします。ただし、当該レビューの内容が提供されたサポートサービスの内容にかかわらないもの、公序良俗に反するもの、本サービスの運営を妨げるもの、その他当社が不適切であると判断したものについては、当社は、予告なく、当該レビューを削除することができるものとします。投稿されたレビューは公開されるものとし、当社本サイトに登録した利用者であれば誰でも閲覧できます。
第8条 保証の否認および免責事項
当社は,本サイトを含む本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証するものではありません。
第9条 利用規約の変更
当社は,必要と判断した場合には,事前に利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお,本規約の変更後,本サービスの利用を開始した場合には,当該利用者は変更後の規約に同意したものとみなされ、変更後の本利用規約が適用されるものとします。
第10条 個人情報の取扱い
当社は,利用者の個人情報その他のプライバシー情報を、プライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。
第11条 準拠法・裁判管轄
本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。本利用規約に起因又は関連して生じた全ての紛争は、千葉簡易裁判所又は千葉地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
bottom of page